お知らせ
大型連休が終わって、少なくなった在庫の補充の為にちょこっと忙しくなって
あれやこれやとやってます。総会シーズンですが飲食は無く終わります。
今が歯医者に行くチャンスなんです!だけど、細かい仕事が割り込んで来て
邪魔をしてきます。(-_-メ)
一つ一つやっつけていくしかないんですね。そして無理でも歯医者の予約を
ねじ込む!でないと行けないんです(T_T)
とは言うものの、仕事優先にしてしまう性格・・・
この貴重な例年通りのちょいと暇な時期、でも、プライベートには貴重な時期。
桜はあっという間に散ってしまいました。これからは新緑の季節です。
朝晩はまだ寒いですが日中は暖かく田植えのシーズンです。
青森では運動会の季節でもあります。元気な子供たちの声が嬉しいです。
日本のどこでも同じ事が起こってることかもしれませんが、少子化は
教育現場に大きな変化をもたらしつつあって、ここ鰺ヶ沢も例外ではないです。
あれよあれよという間にお隣の桜は咲いてしまった。
例年、弘前より一歩早いか遅いかといったところだが、
今年は遅いなぁと思ってるうちにみるみるほころんで、
あっという間に5分から7分咲き、早すぎるよ!
さくらで騒いでいるうちにGW来ちゃうし、
こどもの日だとか言ってるうちに母の日になるし、
とてもじゃないけど、対応できません。
今年の前半はこんな感じかな?
新年度スタート!とはいっても特別何も変わりません。
積雪の多かった冬でしたが春の暖かさは早く、大地を覆っていた真白な雪はたちまち消え
それに潰されてペッタンコにされていた蒼いもの達が日差しに向かって伸びをする
かのように立ち上がり、息を吹き返したように見えます。
先月、うちでは大きな変化がありました。この家から一人、彼岸へ旅立ちました。
ケーキ・ド・大福の件なんですが、道路の雪も消えて春めいてきてお出かけが
楽しい季節となりました。そんな方がいっぱいいらっしゃるようで・・・
余ってもいけないのでそこそこセーブしながらケーキド大福作るんですが、
一挙にどっといらっしゃって、ごそっと買っていただけるのは嬉しいのです。
でも、種類がいっぱい欲しいお客さんや数多く欲しいお客様のご期待に沿えない
状況になります。なので、二日前、二日前までに予約して頂けるとありがたいです。
連休の二日目、三日目(日曜やハッピーマンデー)は苺の入荷も無いので
多めに発注するのですが、予約して頂けると助かります。<m(__)m>