お知らせ
もう6月が終わろうとしています。一年の半分が終わっちゃうんです。
早いですね。早いですよね。
梅雨入りしてぐずついた天気が続いてると思いきや、何でこんなに暑いの?!
日が暮れてもムシムシして暑かったら働く気力はゼェ~ロォ~~(・。・;
少しづつ、お盆の準備に取り掛からなければならないし、昨年延期となった
白八幡宮大祭準備が本格的に始まったので気持ちの中では「もう時間無い!💦」
時間にせかされる(勝手に気持ちが走ってしまっている)と良い物出来ないんです。
6月15日、北東北も梅雨入りしました。青森県に居ると梅雨入りするとジメジメ感を感じます。
ところが、南のほうから来て暮らした人にとってはカラッとしてる様に感じるようです。
関東やそれ以西で梅雨を過ごしたことは無いので分からないのですが・・・
梅雨のない北海道の日本海側に行くとこれがまたすがすがしい夏を楽しめますね。
暑いけど、ちっともジメッとしない。
コロナも下火になって来ましたが、今年の梅雨明けとともに無くなっちゃわないかな?
大型連休が終わって、少なくなった在庫の補充の為にちょこっと忙しくなって
あれやこれやとやってます。総会シーズンですが飲食は無く終わります。
今が歯医者に行くチャンスなんです!だけど、細かい仕事が割り込んで来て
邪魔をしてきます。(-_-メ)
一つ一つやっつけていくしかないんですね。そして無理でも歯医者の予約を
ねじ込む!でないと行けないんです(T_T)
とは言うものの、仕事優先にしてしまう性格・・・
この貴重な例年通りのちょいと暇な時期、でも、プライベートには貴重な時期。
桜はあっという間に散ってしまいました。これからは新緑の季節です。
朝晩はまだ寒いですが日中は暖かく田植えのシーズンです。
青森では運動会の季節でもあります。元気な子供たちの声が嬉しいです。
日本のどこでも同じ事が起こってることかもしれませんが、少子化は
教育現場に大きな変化をもたらしつつあって、ここ鰺ヶ沢も例外ではないです。
あれよあれよという間にお隣の桜は咲いてしまった。
例年、弘前より一歩早いか遅いかといったところだが、
今年は遅いなぁと思ってるうちにみるみるほころんで、
あっという間に5分から7分咲き、早すぎるよ!
さくらで騒いでいるうちにGW来ちゃうし、
こどもの日だとか言ってるうちに母の日になるし、
とてもじゃないけど、対応できません。
今年の前半はこんな感じかな?