お知らせ

2024-10-10 18:26:00

10月6日の町のイベントの準備やら販売でバタバタしてたらもう10日。

町のイベントは昨年まで別々にやってた3つのイベントが一つになった物。

ヒラメのヅケ丼、肉フェス、スイーツが一発開催(のはずだったんだが・・・)

キッチンカーも何台も集まって、大賑わいで終わったようです。

コロナ禍で増え始めたキッチンカー、稼働しないと稼げないのは判る。

毎週毎週あちこちでイベントが続いています、何処にもキッチンカーはいて

飽和状態。稼げているのかな?

2024-09-28 18:26:00

一月ぶりの投稿です、怠け者です。今日はやんなきゃと思ってるのに

ついつい別な事して忘れます。特別なニュースもあるわけでなし。

ちょっとずつ有名になってきた「深谷栗」

お問い合わせもいっぱいいただいています。

今月中頃から栗拾いは始まったようですが熊さんも参加しているようで・・・

それでも一次加工はしっかり出来ています。

10月に入ったら、店頭に並べられるように準備していますので

もうちょっとお待ちくださいね。

2024-08-27 22:34:00

この八月、5号から始まって今の10号まで量産体制です。

ここ青森県に大きな影響のあったのは5号と〇号と恐らく今の10号。

果樹が実りはじめるこの季節、果樹農家にとっては気が気ではないシーズンでしょう。

南から稲刈りが始まっているとはいえ、稲作農家にとっても困ったもんでしょう。

数少ない自給率をクリアしている米を何故アメリカから輸入しないといけないのか?

政治家の思惑なのか、役人の仕業なのか。憤りさえ感じます。

アメリカと違い、大きな痛みを伴う変化を嫌う国民性は判ります。

しかし、ずるずるされ放題ではいかんでしょ。

 

2024-08-17 22:08:00

記録で見ると去年よりは暑くなかった?この夏、いやいやまだ終わってないが。

お盆は東北横断の台風5号であわあわし、後半は南から迫ってくる台風7号

にひやひやし、帰省客の足に戸惑いをもたらした。

各地ねぶた祭りは順当に終わってなにより。

お盆商戦は例年並みといったところでしょうか(^^♪

あとは早く秋になって欲しいです、暑いのはもういりません。

 

2024-07-25 23:52:00

テレビ東京 夕方ワイド番組「よじごじDays」のとあるコーナーで

当店も近隣の町の名所と共に紹介されたらしいです。

取材を受けたものの、観たことのない番組ですし・・・

青森在住のアメリカ人タレントのギャレス・バーンズさんがあちこち

紹介してくれるコーナーです。

放送直後から電話が鳴りました。ケーキド大福へのお問い合わせです。

二回線しかないので恐らく電話しても話し中だったという方もいらっしゃるでしょう。

多くの注文を頂き有難いことです。

HPでお買い物が出来ればいいんでしょうけど、忙しくなるとPCを開いて

メールをチェックする時間がない日もあります。お急ぎのお客様に

迷惑になってもいけないと思い、やってません。

こんな事を書くとあちこちの業者さんが、うちのシステムならできますとか

うちが受注業務やれますとか来ちゃいます。それ、嫌なんです。

やるなら自前でやりたいんです。ごめんなさいね。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...