お知らせ

2025-10-28 20:37:00

26日は多くのお客様においで頂きありがたやまに御座います。

(下線部はドラマ「べらぼう」に出てくる言い回しですが訳が分かりません・・) 

気にしていた雨はイベント終了後だったことは幸いでした。

今年の収獲は猿や熊の影響があったと聞きました。

来年も猿や熊は出てくるでしょう、猛暑酷暑も当たり前になる事と思います。

今年の様な状況になると覚悟した方が良さそうです。

栗のお菓子に関しても深谷産は深谷産として作りますが、

地物で他の栗も考えていくことになります。

深谷栗仕様前に戻るだけですが。

 

2025-10-25 22:03:00
明日はイベント🌰

あいにくお天気は下り坂の明日10月26日、

町観光協会は「あじがさわde秋マルシェ」という こ洒落た?名称で

スイーツ、コーヒー、クラフト、キッチンカーを集めたイベントが催されます

今月初めの町主催のイベント後、例年比十分の一位の栗を買えました

それでも店売りに回さず、明日のイベントに向けて今週はずっと商品づくりしてました

明日以降はイベントで売り切れなければ、店売りも少しですが出ます

10年ぶりにヒマな秋でしたが、家の中みんなコロナに感染するという時間つぶしも出来

パソコンも更新したし、冷凍庫も入れ替えられたし、巧い事行ってんじゃないかって(笑)

 

 

 

2025-10-11 22:23:00

例年ですと、9月10日頃には早稲種の深谷栗が出て来ます

順次、中手から晩手へ移っていくのですが…

昨日入荷予定が来まして、来週の生栗がラストですと…ラスト? マジ?

月末に町観光協会の深谷栗イベントがあります

そこで売る商品を確保するには…今年の深谷栗の店頭販売商品は無いです

2、3年前に他所では不作だった年でも深谷はいっぱい採れていたのに

夏に暑さの影響が出てるんでしょう、今更涼しくてもね

 

1